2008年12月
-
01
03
10
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
SEARCH
PROFILE
ブイ子

2004年2月、うさぎ専門店RABBITSにて管理人ひろと運命的な出会い。当時(生後5ヵ月) 「さくら」と命名されるも、ブーブーという口グセと「さくら」らしからぬ攻撃性により「ブイ子」と改名される。 カクカクとジャンクフード(ドライフルーツ)をこよなく愛するアバンギャルドな女の子。

管理人 ひろ&執事弐号

2004年2月、ブイ子の父母となる。うさぎと暮らすのは未経験ながら、暴れうさぎブイ子のゴキゲンをとることに奇跡的な成功を遂げる。よって特別にテリトリーに同居する事を許可されている。

カルパッチョ(同居猫)

致命的な便秘を患い、管理人ひろの職場ビル入り口で行き倒れている所を保護される。里親を探すも、老猫で病弱の為もらい手が見つからず、仕方なく?我が家の一員となる。温厚な性格が災いしてか、ブイ子に尻尾を追われるおっとりおじいちゃん。

エルモ

2005年夏、大阪のUSJにて売られていたところを管理人ひろに購入される。部屋のアクセントに、と買われたエルモだったが、予想外にもぶいこの寵愛を受ける。買われた頃サラサラだった体毛が、ぶいこになめまわされて今やゴワゴワになっている。

MYALBUM
RECENT
CATEGORY
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINK
PR




2008/11/17
うさぎと猫の主張

 

ぶいこと同居猫カルパッチョです。

最近仲が良いふたり。

この部屋にいると、必ず1羽と1匹が傍に寄ってきます。

 nadere1.jpg

 

今日もふたりで共謀しておやつのおねだりのようです。

 

tabetai2.jpg

 

猫缶もペレットも、決まった時間以外あげちゃいけないという我が家の家訓。

我が家のおとーちゃん(執事弐号)はとっても厳格な父なのです。

 

 

 

掟を破っても食べたいか、諸君・・・

 

yodare4.jpg

 

・・・のようです(;・∀・)

 

 

かわいそうになってきますが、いえいえ、おやつの時間には充分な量を与えておりますよ(;・∀・)

決して罪悪感から来る言い訳ではありません(;・∀・)

 

uetemasu5.jpg

 

ひどい言われ様ですが、いえいえ、これは君たちの健康を守るための・・・いや、まぁ・・・ちょっとならいいかぃ?・・・えへへ・・・。

 

 

心を強く保つということは、難しいことでアリマス( ;∀;)

 

しかし、食欲があるというのは良いことですね☆

それにしてもこのふたりのサイズの違いはスゴイ。

 

ookisa3.jpg

 

同居猫カルパッチョの体重5.5キロ。

ぶいこの体重1.1キロ。

 

サイズも違えば種族も違う・・・それでも仲良しこよしなふたりです。

 

 

 

よろしければ応援クリックお願いします♪

↓↓↓

blogrankbanner1029.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008/09/29
ぶいこのパトロール。

 

今日はぶいこのパトロール風景をご紹介します。

 

部屋の柵とドアを開放すると、まずはキッチンをチェックするぶいこ。

 

migiyoshi3.jpg

 

 

 

ijounashi.jpg

 

左は確認しなくていいのですか?(;・∀・)

異常なくてよかったです。

 

sakki.jpg

 

あれは猫のカルパッチョですね。

 

ayashii.jpg

 

これは私とカルパッチョの足ですね(;・∀・)

怪しくなんかないですよ。

ちょっと偏平足なだけです。

 

それよりパセリ早く食べればいいのに・・・。

 

torunayo.jpg

 

ぶいことカルパッチョです。 

 

ぶいことカルパッチョは仲良し、とまではいきませんが、お互い干渉せずケンカもしないので、これはこれでうまくいっているのでしょうね。

 

カルパッチョにとってぶいこは先輩兎なので、へやんぽの時間は走り回るぶいこに少し遠慮しておとなしくしています。

我が家でのうさぎと猫の同居は、かれこれ3年ほどになります。

カルパッチョがおっとりした性格だからこそ、うまくいっているのかもしれません。

 

yudankinmotsu.jpg

 

とはいえ、油断禁物ですかね(;・∀・)

 

 

今日も涼しくなり、ぶいこも元気に走り回っています。

湿度が少し高めなので、エアコンの除湿機能でしのいでいます。

私の足先は今日も冷え冷えです・・・(;・∀・)

 

 

 

いつも応援クリックありがとうございます。

よろしければ、ひきつづきクリックお願いします♪

↓↓↓

blogrankbanner3.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008/09/08
とある涼しい夜。

 

今日もぶいこは午後7時からのへやんぽです。

今夜は涼しいので、エアコンがよく効きます。

まさにへやんぽ日和といったところ。

ぶいこは、テリトリー確認とにほひ付けに大忙しです。

 

isoiso.jpg

 

後ろのシマシマを少し邪魔者扱いするぶいこ↑。

ひとりで大忙しです。

 

kanryou.jpg

 

お、おつかれでした・・・(;・∀・)

 

peroli.jpg

 

mita.jpg

 

ピンクの物体が口から飛び出す瞬間が見えた方はぽちっとしてやってください。

 

↓↓↓

blogrankbanner2.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008/08/25
夏の疲れが・・・

盆明けから涼しくなったにも関わらず、なぜか体調不良な私・・・(*T^T)

おなか下し気味なうえに胃がシクシクと痛みます

暑かった頃のほうが調子よかったなぁ・・・

 

さて、そんな絶不調の私を尻目に、おやつをねだるぶいこさん

oyatsu.gif

 

同居猫カルパッチョまでおねだり参加

君達は飼い主の体調が悪いことなどお構いなしなのですね〜。・゚・(ノ∀)・゚・。

カルパッチョはついさっきおやつ食べたし┐(´д`)┌

 

と、いうわけで、ダレた体に鞭打って冷蔵庫へ

 

青じそがありましたぶいこ様

 

get.gif

 

相変わらず好物となると、ものすごい勢いですね・・・(;・∀・)

 

uma.gif

 

いつもの事ながら豪快な食べっぷり

 

syori.gif

 

とはいえ、何でもおいしそうに食べるのは良いことです

ただ食い意地はってるだけかも・・・ボソッ。

 

ぶいちゃんも最近太った気がするので、ダイエットを考えています。

年のせいもあるんでしょうか

 

gefuu.gif

 

ごちそうさまですか・・・(;・∀・)

一応??女子なのに動きがオッサンなのは何故なのか

 

オッサンといえば、さっきまでとなりでおねだりしていたオッサンはというと・・・

 

oira.gif

 

ありません

 

 

blogrankbanner2.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

2007/03/19
猫とブイ子ちゃま♪

しばらくパトロール制限をされていたブイ子でしたが、新家族マリネが慣れてきたので、もう大丈夫!ということでいつもの状態に戻しました。

最近のマリネです。

1174301717870053.jpg

相変わらず猫やウサギを見ては怒っている臆病っぷり

 

ブイちゃんに近頃大変お騒がせしてすみませんと謝ってみる。

1174301727789100.jpg

ブイちゃんらしく話そっちのけでナデナデ要求中・・・

鼻息が荒いです。

 

それにしても、ブイ子は神経質な性格かと思いきや、意外と気にしないタイプ?

一応新入りの顔をじろじろ見てましたが、普段どおり自由に走り回っていました。

マリネはブイ子と同じ女の子ですが、ブイちゃんは仲良くできそうかな??

1174301738870726.jpg

本当は少しだけライバル意識があったりして・・・

 

2007/03/16
女王様ブイ子

実は、我が家に家族が増えました。

下の写真が新・家族のマリネ(女子・1歳)です。

1173996692644409.jpg
 
 

雨の中、捨てられている所を保護しました。

以前あまりよい飼い方をされていなかったようで、その影響か性格は臆病で高慢ちきです・・・

 

この子が家に来て慣れるまで、ブイ子には申し訳ないけれど、安全上の問題でパトロールを控えていました。

最近は新家族マリネが環境に慣れてきたので、限られた時間だけのパトロールですが、ブイ子も以前のように走り回りたいみたい。

ちょっとスネ気味な様子です

1173996569522761.jpg
 
 

大丈夫

以前と変わらずブイちゃんが我が家の女王ですよ

すると・・・

1173996579477051.jpg
 
 

なぜか意味不明にビヨョョ〜ンと伸びるブイ子

女王様さすがです・・・

 

2007/01/28
今日も元気はつらつ☆

ブイ子ちゃん、今日も元気はつらつ、いたずら三昧です♪

 

最近の一番のお気に入りは同居猫、カルパッチョ君の「しっぽ」なのです。

しっぽが動けば、ふごふごとあとをついてゆき、嫌がるカルパッチョを追い回しています

 

猫とウサギは相性が悪く、猫がウサギを追い回すと聞いたのですが、我が家では立場が逆転

ウサギが猫を追い回しています・・・

今日はそんなブイちゃんの悪顔写真を一枚

 

1169968357299590.gif