ウサとヒトとの共存生活をたらたらと。。。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
☆なをこ(管理人)☆

あにまる女子部の世話係。肉は極力食べません。動物たちをたべものとして見ることができなくなったので。

RECENT
RECENT COMMENTS
LINK
RECENT TRACKBACK
MYALBUM
CATEGORY
ARCHIVES
SEARCH
PR




気持ちだけでは難しい

先週、札幌市の動物管理センターに「収容」されている

ワンコ情報を載せましたが

その中の 「仔犬」たちは捨て犬ではなく野犬だそうです。

どうやらその母親らしいワンコや兄弟らしいワンコも

その後に写真が追加されていました。

 

※同じく先週載せたワンコのうち

コーギー、ダルメシアンはご家族がお迎えに来たようで、

途中で写真の掲載がなくなっていました。

 

スポンサード リンク
さて。その仔犬たちの件ですが
私も実際管理センターの方にお電話で聞いたところ
「野犬の子たちなので、お店で見る仔犬のような
人なつこい可愛らしいイメージは持たないでほしい。」
と釘を刺されました。
(写真で見る限りはとても愛らしく見えてしまい
よけいにそのことを強調したかったのかと思います)

おなじみ「捨て犬ゼロ!計画」でもこの仔たちについての
情報交換がされていて、
実際に犬たちに会った方の情報も載っていました。

おそらく
野犬の仔だから云々 というよりも
そのコたちが
あまりの恐ろしさに怯えて、世話をしているおじさんにも
近寄ることができない。
あまりの恐ろしさに怯えて命がけで噛み付いてくる。
あまりの恐ろしさに怯えて精一杯小さな身体で威嚇している。
と言った様子が想像され、

おそらく、その「怯え」を解いていくには
かなりの時間や根気が必要かと思われます。
中途半端な正義感とか
中途半端な愛情では大変かもと。
(でも、人間の子育てと同じように
一緒に暮らす中でお互い育て育てられ・・と言った部分も大きいとは
思いますが)

それでもやはり「仔犬」ということから
引取り手が見つかる可能性はある と思い
今回は7匹(現在8匹)という数なので
私も微力ながら・・・と手書きで小さいチラシを作り
会社の喫煙室、ロッカーに貼らせてもらいました。
心ある方のご協力により、他部署でもチラシの回覧を
してもらいました。

チラシには
・野良犬(野犬という表現には抵抗があったので・・)で
仔犬とは言え、人にはなつきにくいと思われること
・動物管理センターで「収容」されていること

を簡単に書き、
詳しくは私か、動物管理センターへ直接問い合わせるように
お願いしました。


チラシを見た人たちの反応はだいたい

・可愛い!
・なんとかしたいけれど、うちでは引取れない。。。
・友達にあたってみたけれど、家庭の事情で
今すぐには無理・・。
・なんで なをこさんがこんなことやってんの??

こんな感じでした。

それから、
私のチラシの作り方も甘かったのでしょう、
管理センターにいる、ということ、
野良犬生活をしていたので
人には全くなれていないこと を自分では
強調したつもりだったのですが
(そして、管理センターには他にも
たくさんの犬たちがいること、
HPもあり情報が載っていること)

そこらへんはほとんど伝わらず
あまり文章は読まずに
仔犬たちの写真と里親探しのイメージで
『私のところで野良犬の仔を保護、里親募集中』 
といった勘違いをしている人も多く、

そのへんの説明がうまくできませんでした。

・動物管理センターというところがどういう所か。
・動物管理センターからの引取り方法。
・自分は管理センターの情報を
勝手にチラシにして広めているに過ぎない、媒介のようなもの。
(管理センターと何のつながりがあるわけでも
委託されているわけでもない)
・引取りを考えてくださる人は
一度実際に動物管理センターのHPを見てほしい、
あるいは電話で直接話を聞いてみてほしい

ということは、チラシを見て
「詳しく話を聞きたい」と言った人に個別にお話しようと
思っていたのですが、

最初からチラシにそのへんを強調しておき、
知ってもらったうえで引取りを考えてもらうように
するべきだったなと思います。

「動物管理センター」に犬がいることを
チラシに書いておけば
ただごとではない状況が
ニュアンスで伝わると安易に考えていた部分があること、

さらに、多くの人の目に触れるチラシ、
しかも職場なので
あまり突っ込んだことを書かずに
もっと知りたいと言う人に、改めて
説明しようと思っていたこと、

そこらへんが甘かったです。


なんとかしたいと思う気持ちだけでは
なかなか難しい。

知識やコミュニケーションも必要不可欠。

でも、失敗や反省や戸惑いを繰り返しながら
実際に経験していかないと気付かないことが
たくさんある。

来週は動物管理センターに初めて行く予定です。

以前、仔犬の一時保護のため引取りに行ったことのある
主人には
かなりの覚悟をしておくように。と言われています。


でも、ネットの前だけでの行動からそろそろ
前進していかないと。

この記事へのトラックバックURL
http://rabbit.pelogoo.com/capi/rtb.php?no=1139012811121723



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :