ここではうさぎの種類について紹介していきたいと思います。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




ネザーランド・ドワーフ

1242465564043360.jpgネザーランドドワーフ目属科 ウサギ目 ウサギ科 アナウサギ属(家畜化家ウサギ)
改良地 オランダ
体長 オス 約26cm(メスより頭部がやや大きい)
メス 約26cm
体重 オス 約1200g ショータイプ:約900g
メス 約1200g ショータイプ:約900g
寿命 5〜10年 最長:13〜15年
  
食事(野生下)ほぼ完全な草食性/草・果物・ごく少量の動物性たんぱく質など

食事(飼育下)主食:ウサギ専用フード・牧草
副食:野菜(小松菜・ニンジン・キャベツなど)・果物(リンゴなど)

特徴カイウサギの中で最小のウサギ。耳が短く顔が丸いのが特徴。ウサギの品種の中で最もカラーバリエーションが豊かである。毛色にはオターとマーチンという色があり、オターは耳の裏側の三角部分にもカラーがあり、マーチンは三角部分の毛色が白い。毛並みはほかの品種に比べてアンダーコートの密度が非常に高いため、逆なでしてもゆっくりもとの状態に戻る、ロールバックという性質をもっている。もともとはダッチから生まれた白毛で、赤目の突然変異(ポーリッシュ)を野生のウサギと交配した後、さらに大型種と交配してできた品種。(品種として認可されたのは1969年)最終改良地はオランダといわれているが、現在では世界中で繁殖している。ノーマルタイプの入手は簡単だが、ショータイプは比較的入手難易度・価格ともに高め。多少神経質な面があるが、よくなつく個体が多い。繁殖期は通年であり、1度の出産で1〜10匹(6〜8匹)の子供を産む。

 

なれやすさ★★★★★

性格は極端に分かれ、すぐに人なれするタイプと、少々気が強く独立心旺盛なタイプが存在する。聴覚・嗅覚が発達しているため、名前を呼んでからエサやおやつを与えることを繰り返すと、呼ぶと来るようになる。なついてくると頭をなでると喜んだり、催促したりする姿も見られる。おとなしいイメージがあるが、おっとりした一面以外にも、機嫌が悪くなると後ろ足で床をたたいたり(スタンピング)、ブゥーやクゥーと、うなってアピールしたりするなど、感情表現豊かである。

 

飼育のしやすさ★★★★★

アダルトサイズは丈夫で飼育しやすいといえるが、ベビーの飼育は、暑さ寒さに弱くデリケートなので多少難易度が高いといえる。とくに冬場はペットヒーターなどで十分保温する(ベビーの適温約24〜26℃が目安)。飼育はじめは、触り過ぎたり長時間遊ばせたりすると、急激な体力消耗やストレスで体調を崩しやすい。よって過度な運動やスキンシップは避け、成長とともに徐々に段階を踏んで接すること。

 

おすすめ度★★★★★

短い耳と小さく丸い体つきがとても可愛らしいため、人気は非常に高い。カイウサギの中では最も小さく、ほかの品種に比べ、飼育スペースをとらないことも魅力的。カラーバリエーションも豊富で、気に入ったカラーを探すのも楽しみのひとつである。

 

アドバイス

大人になってからの複数飼育は、相性が合わないとケンカをし、ケガをしたりストレスを受けることがあるため、複数飼育よりも単独飼育がおすすめ。

 

スポンサード リンク