写真・文章の無断使用(私的使用を含む)お断り!!!!!

PR


July, 2012
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
飼い主:もこ



名前:天空(そら)♂

うさぎ:ホーランドロップ          誕生日:H18.6.11                性格:結構、気が強い、でも甘えん坊でなでなでが大好き。            食い意地が張ってる。               特技:犬食い・狛犬のマネ

夢空(むく)♂

うさぎ:ホーランドロップ          誕生日:H19.9.26                性格:ビビリだけど好奇心旺盛        食い意地が張ってる。               特技:盗み食い

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH


お勉強した

今日は朝はとってもお天気が良かったのに…

暑いぐらいだったのに雨が見事に降った。

 

1260015565094567.jpg

 

そらを飼ってからずっとお勉強したいと思っていたハーブ。

こんなご本を購入してみました。

 

1260019554970742.jpg

 

これがまた…分厚いのでした…

ビデオで厚さを比べてみたです!!!

通勤中とかに読もうと思ったが…あまりの重さにカバンが壊れそうなので断念…

犬猫のみの記載だがうさぎにも使える事もあるだろうと。

ほとんどが犬猫しか本はないし、著者が獣医さんで西洋医学+自然治療に関して多方面からのアプローチをしているので購入をしてみました。

そして購入直後に著書の方のセミナーが12/5.6に東京で開催されるという事だったので参加してまいりました。

受講料はとっても高かったわ…

でも、海外からの来られて実際にオーストラリアで実践してる方からのお話を直接聞ける機会も滅多にないので申し込んでみました。

 

1260015450217134.jpg

 

会場はこんな感じ。

六本木のホテルでの講習です。

 

1260015377259177.jpg

 

スライドに映す写真とメモが取れる資料を午前と午後に貰いました。

私は滅多にメガネしないが今回はメガネ持参でやる気マンマンで望みました!!

 

1260015282436434.jpg

 

講習中に飲んだドリンク…

激安の49円で前日に買ったです(笑

懐が寒くなりましたから…節約です。

TBSの「王様のブランチ」と共同開発した紅茶らしい。

一口飲んだだけどフルーツの味がギュッときます。

紅茶が…どこに???って感じでフルーツに負けちゃってる感じ、果汁50%だからか!?

 

内容はというと…「皮膚病、アレルギー疾患、心臓病、肝臓病の犬・猫に、Dr.バーバラが実際の診療で行っているハーブ療法」

実例をあげての講義内容でしたが…犬猫だというのは事前に分かっていてその上での受講で少なくてもウサギにも役立つ事があるかもという事で受講したが…

通訳の方が専門用語が分からない方で受講中に訳した内容が多々、後に訂正が入る。

 

最初に講義の内容はハーブのクリームの作り方などをやろうとしていたらしく、その後にアンケートで症例を聞きたいというのが多く、急遽今回のテーマになり、最初のテーマは獣医ではなくても大丈夫だというので本日の通訳の方にお願いをした。しかしテーマが変わり不手際があって申し訳ございません。カバーはします〜という事を主催の獣医の方が説明をされたが…

昨日今日、テーマ変わったわけじゃないんだろうから通訳を変えるって事できなかったのかしらね。

獣医や英語が分かる人なら多少、通訳が専門用語分からなくてもヒヤリングできるかもしれないが全く英語の出来ない私みたいな人間には分かりにくいのよね。

後々、訂正が入ると余計にわかんなくなるし。

2万も払って聞く講義ではなかったわ…

ちと愚痴ってみたけど…

 

犬猫の自然療法というのは天然の栄養素を与えることで改善される事がある。

ココで手作りフードが注目されるようになったんだなという事が納得。

残り物のお野菜で良いからご飯の上にちょこんってお野菜を乗せてね〜って何度か言っていた。

犬猫でお野菜をあげてって言うんだからウサギさんはお野菜は絶対に必須よね!!

西洋医学では重大な疾病に焦点を当てるのに対し、ホリスティック医学は健康に影響を及ぼしている要因をどんな小さな事でも見つけるという違いがあると。

消化系はとても重要でどんな疾病でも腸をを元気にしないと治らないという考えらしい。

消化系は大事よね、胃腸を動かさないと免疫力も落ちるしね。

特にうさぎさんは胃腸は常に動かさないといけないし、胃腸が止まると色々と影響は出るもんね。

やっぱり、犬猫も同じなんだね、胃腸は大事、お野菜大事!!!

犬猫に比べてウサギさんはある意味、自然の食品を食べていらっしゃるからね。

ペレットを少なめにして野菜を多めにあげ、牧草を食べ放題してる私の食餌内容の方向性はそんなに間違えていないのだなぁって少し自信が持てたかも。

ハーブの副作用は軟便や下痢になるのでその時は直ちに投薬中止にする。

副作用が出るというのは体質に合わない・アレルギーを持ってるという事らしい。

 

ココでも「あぁぁぁぁぁ…英語が出来ればもう少し得られる物があったかも…」と自分のオバカな頭がイヤになる…

 

1260015162814672.jpg

 

六本木に行く時に少しは読まないと〜と持って行っていたので。

サインを貰ってる人がいたので「ココは貰っておくべき???」と思って私も貰ってみました。

「幸せを祈ってます」みたいなお言葉が添えられています。

ご本を読んでお勉強して幸せにね〜みたいな感じの事を言われたらしい。(多分ね…英語力がないのでそんな感じ〜としか分からない・・・)

握手をした時に私は手が冷たいので…「あら、手が冷たいわ〜ハーブでおうちの子と一緒に血流を良くしてね〜」みたいな事も言われた(笑

末端冷え性だからね、私。

 

本もせっかく買ったし…西洋医学は動物病院におまかせして〜

それ以外でのアプローチ方法なら私にでも出来そうだから少しは本格的にそろそろお勉強をしましょうかね。

 

1260014985534974.jpg

 

今回の受講では「良質な食餌をさせる事が大事」という事をおっしゃっていました。

これは犬猫に限らず、同じよね。

病気を治すのはやはりお食事がキーになるのね〜って改めて思いました。

うちの子達の為にも頑張ってお勉強する良いきっかけにはなったかも?!

 

スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://rabbit.pelogoo.com/moco/rtb.php?no=1260028287309621



この記事への返信
もこさんの勉強熱心さには関心しちゃいます!
犬猫の場合は、本当は肉食だから、生肉をあげられればそれで充分だけど
生肉を毎日ってのは難しいので
ビタミン類の補給のためにお野菜をあげるって犬飼いの友達が言ってました
うちは、自家栽培の生牧草をちょくちょくあげるのですが
それって、生野菜をあげるのと同じ意味になるのでしょうか?
逆に、乾燥野菜は、乾燥牧草をあげるのと同じ意味になるのかな・・・
人間も動物もまずは食餌が一番たいせつだろうなとは思いつつも・・・難しいですよね
Posted by まろまろ | 18:12:31, Dec 06, 2009
2万円もする講義に、たくさんの人が参加されてるんですね、すごいです。
犬猫にもお野菜は必要なんですか、、、やっぱり勉強って必要ですね。
人間が飼っている以上、完璧にはできませんが、
できるだけのことをしてあげたいですね(^^)。
でも、その「良質」ってのが、、、なかなか難しいんだな〜(><;)うぅ。
Posted by きのこ | 15:07:04, Dec 09, 2009
まろまろさんへ
 勉強熱心じゃないんですよ…意外と行っても話聞いてないですからね(w
 
 生野菜と生牧草とは同じ意味にはならないですね〜
 栄養素も違いますし、繊維質も違うんです。
 ドライフード(乾燥牧草&ペレットなど)を食べると体内の水分がフードに吸水されてしまい水分不足になってしまいます。
 なので乾燥ものだけではなく生のものも必要になってきます。
 コンスタントに大量(適量)に生牧草が与えられるならば植物からの水分摂取が出来ると思いますから問題はないと思います。 
 ●を見るとパサパサしてる●なら水分不足ではないかなぁって考えられます。
 乾燥してるのと生は栄養価も変わります(同じものでも)
 単純に言うと栄養が濃縮されます。
 生の方が繊維も少ないですし、柔らかかったりもしますよ〜
 食餌は…ホントに難しいですね〜

きのこさんへ
 結構、人いましたね〜
 西洋医学の知識と自然療法ともに精通してる方の講座というのもあるのと最近、ホリスティックが流行ってるのもあるのかもしれないですね!
 植物性のものも肉食系の子たちも必要ですからね〜
 たんぱく質の摂り過ぎというのもあるみたいですね、ペット達に関してのお食事は。
 それでお野菜を積極的に食べさせ、ドックフードを止めさせて病気の根本治癒に役立たせるという事にもつながってるそうです。
 良質は…難しいですね…
 
Posted by もこ | 23:09:32, Dec 09, 2009
はい。質問です!!
うんぽは乾燥してるのより湿ったうんぽがいいのですか?
ろくさんのうんぽはころっと乾燥してます
パサパサしてるっていうのは、ほぐした時にということでしょうか?
ろくさんがうんぽをかじってぺってしたやつは、パサパサしてる感じなような・・・・
生野菜 増やしてあげたほうがいいのでしょうか??
Posted by まろまろ | 10:49:39, Dec 11, 2009
まろまろさんへ
 実際に見てみないとなんとも言えないのですが…
 基本的には●も2種類あり、臭い付けした●をすると表面に膜が張ったみたいな●をしたのをポロポロとします(縄張り主張ね)
 完全に乾燥した●もします。(こっちは単純に排泄物)
 水分の摂取が少ないと…ほぐした時に簡単にボロボロしてすぐに型崩れを起こします(極端に言うと牧草の粉塵に近い感じ?細かくなりますね) 
 水分が足りてる時は乾燥はしていてもほぐした時に型崩れはするけれどもまとまりがあります。(ちょっと言葉にしにくいのですが…)
 表面っていうか…中がパサついてる感じかな???
 生野菜を増やすかどうかは…
 野菜と牧草では繊維質が違いますので同じ生でも牧草はやはり繊維は硬く咀嚼が必要です。
 万が一、病気になった時には咀嚼力が落ちたりして牧草が食べれない時には繊維の柔らかい生野菜の方が食べやすく、食べる事によって腸が動き、水分も生牧草よりも摂取できるので良いのではと考えております。
 生牧草よりは生野菜の方が水分量は多いかなぁと思います。
 野菜はより多くの種類を食べれる事に越した事はないかなぁと思います(笑
Posted by もこ | 01:29:53, Dec 20, 2009


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :