Photo Diary -はじめてのうさぎとの生活

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
らぶ/LOVE

Born in April 6, 2006.

mama: るる


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Jun 26, 2006
うふ♪

1151279059458573.jpg

 

土曜日は、アロマの体験講座をさせてもらったのだが、日記をみてくださっていたのか、らぶちゃんに後であわせてくださいとおしゃってもらえて、嬉しかった。

(どうもありがとうございます)

 

人間関係と心のゆとりをテーマにした内容。一番体験講座の中でリクエストがあるものだ。 多分、みんな、生きていくうえで、感じている悩みのひとつが人との関わりではないかなと思う。

 

どうやったら、相手と向き合っていけるか、関わっていけるか、そのヒントを精油のエネルギーを感じてもらいながら、講座の中でお伝えさせてもらった。

 

自分の心の状態、エネルギー(オーラ)、そして、人は意味があって出会っているということ。  

 

すべてのことは自分からはじまっている。

 

時間がなくて、らぶちゃんとそのクライアントさんはご対面できなかったが、きっとまたいつか会えるかもしれない。

 

 

Jun 22, 2006
つめきり

 

今日は、つめの切り方を教えてもらった。

 

自分の足にうさぎをはさんでやる方法と、腕で抱えつつ、顔を抑えて目をかくしながら、やる方法。

 

なるほど〜、こうやってやるのか〜

 

どちらも難しそう。 写真とらなかったけど、今度ちゃんとしたデジカメを買ったら、撮影させてもらおう。

 

で、実際見てみたら、思ったほど、長くなっていなくて、もうちょっと長くなるのを待つことにした。一度、Aさんが切ってみせてくださって、なるほど、見てる分には簡単そう。血管を切らないようにさえ、気をつければいいんだよね。。。

 

しかし、らぶちゃんはつめを切られるの嫌いみたい。(苦笑)

途中で嫌がっていた。

 

光が入るそばで、光にすかしながらだと、つめの様子がよくわかって、切るとき、間違って神経を切らずにすむということで。 万が一間違って神経まできってしまうと血がでてしまうが押さえてあげると、すぐに止まるそう。

 

つめきりはウサギ用ではなくてもいいということだったので、猫用のつめきりが近所に売っていたので、それにした。カーブがついたもの。うさぎ用はそれよりもちょっと小さいだけということで、どちらを使っても問題ないということだったので、そうした。 小さすぎると、自分が使いずらいかもっていうのもあって。

 

猫用カーブつめきり 1000円以内で購入

 

 ペレットが底をついたので、今日からあらたに新しいペレットを追加。 

この前は1kg入りの子袋を2袋、約2か月分としていただいたが、

実際、約1ヶ月ちょっとで2kgのペレットを消化。 たまに間違ってペレットにおしっこをしてしまって、しょぼしょぼになって何回か処分してしまったこともあ

ったり、こぼされてしまうこともあったので、それで、減った分もある。

ただ、このペレットの賞味期限が3ヶ月ということなので、沢山購入しすぎ、

なおかつ切れないように気をつけていないといけないなと思った。

 

毛のお手入れ: くしでもこれから時々気になったときはとかしていかなくてはいけないのだが、今日は手で少しずつ簡単に毛をとってあげることもできるということを知った。 ちょっと絡まっているところを指で少しずつやさしくほぐしていってあげると、毛が結構とれる。 特におしりはおしっこなどで、固まりやすいので、気をつけること。 

 

そして、汚れた毛をきれいにする方法として、ホワイトビネガーをつけてあげて、コーンスターチをもみこんであげると尿の汚れはきれいにとれるそう。  

通常のビネガーだと刺激が強すぎるので、使わない。

 

早速買ってこなくては〜。

 

ショーにだしたらどうですか?と言われた。 ショーラビットとして育てる予定はないのだけれど、もし、出る条件がそろっていて、大丈夫そうだったら、一度ぐらい体験してみるのも面白いし、いい勉強になるかもしれないと思ったりした。

 

ps:らぶちゃんが来て、丸1ヶ月が過ぎた。

  現在、約生後2ヶ月半

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jun 21, 2006
おりこうさん☆

1150887428365593.jpg

 

蒸し暑かったために、ちょっと食欲が落ちていたらぶちゃん。昨晩から涼しくなってきたら、段々いつものようにペレットもたべてくれるように。。。

 

いつもはわたしがらぶちゃんをケージから放すのだが、今日はダーリンがとても上手にやった。ただし、上でじっとさせるのはほんとに数秒だったのだが、しばらくいい子いい子してから、放してくれた。 

 

 

 

そして、ダーリンは手が大きいせいもあると思うのだが、らぶちゃんをとても上手にケージから出してくれてた。 

 

そのとき、ふと思い出した。そういえば、るーちゃんが生まれたときも、抱っこが上手で赤ちゃんの扱い方が母親のわたしよりもとても上手だった。

 

お姉さんたちのこどもを抱っこしたことがあるかららしいのだが、とにかく安定していて、見ていてとても安心できた。ほんとうに上手なのだった。今回もそれを彷彿させた。らぶちゃんもダーリンの前では安心してくれてるような気がした。

 

らぶちゃんの扱いもわたしよりもうまいかも。。(^^;)

わたしはこわごわやってしまうところがまだあるし、らぶちゃんに遠慮してしまう。かまれたら、怖いっていう思いも正直持っている。(臆病者)

 

ダーリンは指をかまれても、いつもらぶちゃんの前に自分の指を差し出す(笑)

そして、痛いなぁ〜と笑いながら、また指を差し出す (笑)

 

どんなときもにこにこして、動じない強さと優しさがダーリンにはあって、なんだかそれってすばらしいことかもって改めて思った。

 

今日は昼間は彼のお仕事のシフトがなかったので、ゆっくり家族で過ごすことができた♪ そして、スペイン語の勉強もいつもより集中してできた☆

 

ちょっとお互いむっとするようなことがあっても、らぶちゃんの存在で一瞬に空気が和んでしまう。

 

らぶちゃん、いつもありがとう♪ 以前、生徒さんたちがきたときに、ケージからだしたら、糞を出さなかったと書いたが、食事の後や食べているときにうさぎって糞をだしてしまうが、それ以外はあまりださないんだということがわかった。なので、ケージの外に出すときはしっかり食事した後、しばらくしてからにすると、床に糞をまきちらしていくことはまずない。

 

そして、今日は、おしっこしたくなったらしく、自分からケージにジャンプして入って、おしっこをした後、また外へでていったのだった。相変わらずまだトイレだけではしてくれないのだが、やるところは決まっていて、そこでやってくれた♪

 

すごいね〜と沢山褒めておいた(笑)

外でやらなかったので、ほんとに嬉しい〜。 

 

今日は沢山、ケージの外で遊んだね☆ 1150887414890362.jpg

 

Jun 20, 2006
食欲&うさぎの刺繍

1150777534077363.jpg1150777547051133.jpg

 

ずいぶん前にやっていたクロスステッチ、2004年のいつごろかだったかに完成させて、そのままにしていた。フレームにいれるか、クッションにしてしまうか、どうしようかと思っているうちに、2006年。。。。

 

すっかり忘れていてしまいこんでいたのだが、いろいろ整理していたら、でてきた。せっかくなので、何かにしょうってことで、こんなふうにしてみた。

 

うさぎがいないときから、うさぎのモチーフのもの結構持っていたりすることにきづいた。うさぎのお皿、うさぎの茶碗、うさぎの箸。 うさぎの人形。全部、こどものものだが、わたしってうさぎが好きだったんだ。 (^^)

 

昨日から、らぶちゃんの食欲は落ちている。暑さのせいもあるらしく、あまり食べない。でも、牧草は別。 牧草は食べられちゃうんだよね(笑)これは、人間が暑くて、ごはんは食べられないけれど、冷たいそうめんやひやしむぎ、カレーだったら食べられるていうのに似てるのだろうか(笑)

 

1150777562283915.jpg

  うさぎブログ

Jun 17, 2006
じっとさせる訓練

1150534719791965.jpg

 

必ず、放す前に、高いところにおいて(高いところだと、すぐに行ってしまわないということで。。しかし、らぶちゃんはジャンプしてしまいそうな勢いだ)、まずはじっとさせること、言い聞かせることが大切ということで、練習してるのだが、まだまだじっとできない子だったりする。

 

このとき、怪我をさせないように気をつける。

 

 

 

約5分間。 結構長い。

 

 これをしっかりとできるようになっていくこと。 

 

このとき、最初は手で目を隠して、もうひとつの手はおしりをつかんだ状態になっている。

 

うさぎは目隠しされると、落ち着くということで、やっているのだが、なかなかこれが難しい。

 

らぶちゃんはやんちゃなので、手の中で目をぱちぱちさせているのを、感じてしまって、、そんなとき、つい手をゆるめてしまうときがある。 しっかり持っていないと動こうとしてしまう。

 

Aさんのように上手になかなかできない。 Aさんの前だと、らぶちゃんはとてもおとなしくしていて、しばらくすると、手を放してもじっとしていてくれていた。 

 

わたしもあんなふうにできるようになりたい☆

 

昨日は、かなり長い間じっとしてくれていたのだが、 夜、再びケージから出そうとすると、抱っこされるのを嫌がったので、無理強いするのはやめた。

 

 

夜、ダーリンが帰ってくると、牧草を与えていた。「与えすぎないでね。

夕方もあげたんだから。。。。」

 

「でも、うさぎって、もともと草を食べるじゃないか。1150534651422108.jpgその辺の草を食べてうさぎって生きてるものでしょ。どうして、牧草をあげてはいけないんだ。こんなに欲しがっている。 おなかすいてるんだよ〜」と言われた。

 

「そうだね〜、でも、知ってる?わんちゃんもね、食べものだと自分が食べられないものも、欲しがって食べてしまうんだって、そして、体に必要ないものや、おなかをこわすものもわからなくて食べてしまうんだって、そして、ほんとうにおなかを壊しちゃう。 この食べ物がおなかによくないってことがわからない動物もいるんだよ。

うさぎも同じなんだよ〜

 

それにね、野生のうさぎって、ほんとうは草じゃなくて、根とか木の実とかたんぱく質のある部分をほんとうは食べるんだってよ。それに、野生のうさぎと、品種改良されてきたうさぎじゃ全然違うのよ〜〜」

 

と説明したら、少しは納得したようで、今回は控え目にしてくれた。

 

今朝は、抱っこしようとしたら、逃げないで、抱っこさせてくれた。 

 

ありがとう、らぶちゃん。  

 

そして、机の上でもじっと5分ほど、じっとしてくれていて、手を放しても、しばらくじっとして、なでなでさせてくれた。 今週ははじめてのつめきりにも挑戦する予定。(ひょっとしたら、やってもらっちゃうかもしれないけど)どんなふうにつめを切るのかすごく楽しみだ。  

 

ps:写真がぼけぼけのばかりでごめんなさい。 

   (注:上の、come, comeは英語ではありません。

   スペイン語で、食べて、食べて

   という意味で、コメ、コメといいます) 

1150534679017963.jpg

Jun 15, 2006
もう、うさぎは食べられない

1150366386689026.jpg

 

衝撃的なタイトルでごめんなさい


 

うさぎのらぶちゃんが来てから、ダーリンはラブちゃんにLove♪です。


 

帰ってくると、らぶちゃ〜ん♪と嬉しそうに話しかけます。


 

 

 

昨日はなんと、キスをしてるではありませんか!!!

いとおしそうに、チュっ☆て。。

 

おでこというか、頭かなこの姿を見て、ほんとびっくりしたのです。
ダーリンは動物が好きなんだとわかりました。


そして、彼はうるさい。(ごめんね)


ねぇ、らぶちゃんにちゃんと食べ物あげてる?


えさはこれだけで、ほんとにいいの? としつこい。


ちゃんと専門家からアドバイスをもらって、えさは与えているし、しつけのことも伝えているのだが、全然聞いてくれないダーリン。

 

ねぇ〜牧草欲しがってるよ。かわいそうだよ〜。
と沢山与えてしまいます。 


腸の状態をよくしておかないといけないので、与えすぎは禁物。

 

うさぎ=草を食べるもの

 

というイメージができてしまっているので、ペレット(うさぎのペットフードで固形物となっています)だけじゃ、足りないと思ってしまうダーリン。

もちろん、牧草もときには必要なので、一応、毎日少しは与えているのだが、

ダーリンは与えすぎてしまう。


この人をなんとかして〜。(笑)

 

一度 専門家のAさんから直接お話を聞いたほうが納得するかもしれない。

 

らぶちゃんが寝ているときも、ねぇ〜ケージから出さないの?

いやいや、今、寝てるのよ。(目をあけて)
リラックスしてるんだから、わざわざ出さなくてもいいのよ。
邪魔しちゃだめでしょ〜。
でも〜〜〜。 

 

ダーリンはらぶちゃんに触りたいのでした。(笑)


昨晩も、寝るまえに、らぶちゃんを部屋の中に放し、ブリーフ一枚で、らぶちゃんを追いかけまわして、遊んでいました。
その姿はちょっとおかしくて、噴きだしてしまいました。

 

「ねぇ〜、もう、うさぎ食べられないんじゃないの?」とたずねると
「うん」と答えたのです。

 

  [続きを読む]
Jun 09, 2006
カビ

もうひとつ、書き忘れていた。

 

ペレットにカビが生えてしまった場合、

まず人間の鼻ではわからないそう。。。

見た目でもなかなかわからないそうだ。

 

そして、うさぎはカビが生えていても

食べてしまうそうなので、それで、調子を悪くして

病気になってしまうこともあるという。

 

なので、ペレットは通気性のいい袋にいれておくほうが

いいということだった。

 

中には保存のために、特殊な袋を作っているメーカーも

あるそうだが、かえって、通気が悪くて、すぐに

悪くなってしまうそうで、注意が必要らしい。

 

今、いただいているペレットは紙のふくろに入っていて

、梅雨の時期になってきて、湿気ってしまってはいけない

かなと思い、瓶にいれて、乾燥剤などをいれたほうがいいのだろうか

と思っていたところなのだが、ガーゼなどをあてて、封をして

おけば大丈夫。かえってカビがはえてしまったものを

食べるほうが怖いと教えてもらった。

 

えさの状態を感じられるようになっていきたいと改めて思った。

 

 

糞の色で食事の状態が、、

 

昨日の夕方、らぶちゃんの糞を見たら、

 

あれ?いつもとちょっと色が違う。 茶色っぽい

 

今まで、まっくろに近かったのに。。。

 

牧草の食べすぎ? 乾燥していてからからしてる。

大きさに変化はないのだが、やっぱり感じが違う。

 

でも、らぶちゃんが来たときから、牧草とペレットを

あげていたが、そのときは糞の色はもっと黒っぽい色だった

のに。。。

 

おかしい〜。 

 

ただ、2日前は牧草が切れて、ペレットのみになっていたので、糞の色はかなり黒かった。その後、ダーリンに牧草が切れているから、補充したほうがいいよと言われて、購入し、与えたのだが、かなりの牧草を食べていたようだ。わたしが留守していたときは、床に牧草がこんもり。。。(苦笑) 

 

ペレットも食べていたはずだが、やっぱり牧草の比重が多かったようだ。

 

それで、色にも変化がでたようだった。

 

Aさんからはペレットだけでも十分で(栄養が十分含まれているので)、牧草は食べさせるために与えるのではなくて、遊びとして与えたほうがいいとアドバイスしてくださったのだが、いつのまにか食べさせるためにとなっていた。

 

ダーリンがかわいそうがってしまって与えてしまうので、ちょっと困る(笑) 

ちゃんと説明せねば。。

 

気をつけよう〜

 

実際、らぶちゃんは牧草が大好きである。 でも、牧草を与えすぎるのはかえって、栄養の吸収をさまたげてしまうという。本来腸にとどまって栄養吸収される分がすぐに糞となってでてしまうらしい。 

 

ただ、例外もあって、調子が悪いときに、逆に牧草を与えたりもするそうだ

 

なので、とにかくいろいろ与えすぎないでシンプルにしていけば、病気になりにくいということなので、気をつけようと思った。

 

牧草は1ヶ月に数回でも十分って言われた。全然与えなくても大丈夫なくらいと。。 バナナや甘いものも大好きだが、与えすぎてはいけないということ。まだ、今のところ、甘いものは与えていない。 

 

ネットなどを見ていると、牧草を毎日与えている人、生牧草を与えている方もいらっしゃるので、これを読んで、えって思われるかもしれないが、うさぎ経験の長いAさんのお話はすごく説得力があるので、このやり方にしたがっていこうと思う。 

 

腸の状態を常によくしておくことが免疫力の維持にも繋がる。

なので、毛球症も食事の状態によって、そうなることがあるようだ。腸の動きが正常でなくなると毛が糞と一緒に排出されなくなって、体内で毛がたまってしまう。 

 

だから、食事の仕方はとても大切になってくるということだった。

ただし、例外のうさぎも中にはいるよう。

 

また、ジャージの場合は毛まで栄養をいかせるような食事(たんぱく質も必要)が大切ってことで、オーガニック無添加のアルファルファが中心となっているペレットを食べさせている。

 

私自身、まだまだ全然わかっていないので、ここに上手に説明することができないのだが、人間の食と同じで、素食がうさぎの腸にはいいらしい。

 

おいしいとつい食べ過ぎたり、もっと欲しい〜となってしまう。 

だが、実際、体に必要なものって本当にシンプルだったりする。

 

メモ:

ブラッシングはしない。 あくまでも、毛をほぐす〜という目的でくしを使って時々やる程度でOK. ジャージの場合は、もともと毛がもつれないようになっている。 やりすぎてはいけない。

 

アンゴラは毎日必要だそう。 

 

換毛期のときに少しお手伝いする。抜けすぎてもいけないということ。 また、今はベビーファーだが、大人になったら、毛の状態はもっと落ち着いていく。

 

ということで、意外と手入れは楽ってこと? 良かった♪

 

  うさぎブログ

 

 

 

 

Jun 06, 2006
模様替中

 

ブログのデザインを少しずつ作り直している途中なので、

 

お見苦しい点があること、あらかじめご承知おきください☆

 

 

Jun 05, 2006
人間の子育てと似ている

 

昨晩、ふと見たら、ちょっと寝ている。時間はもうすぐ12時。

夜になると元気になって活動的になるのだが、疲れたのだろうか。。

 

は、はじめて、らぶちゃんが目を閉じているところを目撃!

写真にとりたかったが、その音で起こすといけないので、辞めた。

 

ダーリンと、「かわいい〜〜〜〜、かわいいね〜〜〜!」

と喜んでしまった。 

 

ちょっとしたしぐさ、成長に目を細めて微笑みあってしまう。

 

なんだか、自分の子供を育てているときと同じだ。

うさぎの扱い方でも夫婦でもめたりして、これも子育てとおんなじ(笑)

 

いや、このようにしつけたほうがいいんだよ。

いいよ、そのままにしておけばと意見が分かれてしまう。

 

お互い尊重しながら、何が一番その子にとっていいのか、一緒に考える時間を持てるということは幸せなことだと改めて思った。

 

このような時間をくれているらぶちゃん、ほんとに我が家に来てくれてありがとう。

 

今、持っている携帯のデジカメ機能はいまいちなのと、そろそろ電話自体を交換する必要がでてきているので、もっと性能のよいカメラがついたものにするか、ダーリンがデジカメを買ってくれるかもしれなくて、すご〜く期待している。

遠くにいてもズームでとれたり、なかなか取れない瞬間を撮る機能があるらしいので、親ばかなわたしはきっとらぶちゃんを撮りまくってしまうかもしれない。