Photo Diary -はじめてのうさぎとの生活

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
らぶ/LOVE

Born in April 6, 2006.

mama: るる


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Jul 31, 2006
食事とお水

It's been two month since she came here.

Love is about 3 months and a half.

It's wierd that it's been still two months.

I feel like she has been here for a long long time.

 

She is growing everyday. Getting bigger.

 

らぶちゃんが来て、2ヶ月が過ぎた。 現在、約生後3ヶ月半

 

まだたったの2ヶ月だなんて不思議な感じだ。もうずいぶん一緒にいるように感じてしまう(笑)


 

大きさも最初の頃よりもかなり大きくなって、ひさしぶりにらぶちゃんと会う人は口々に大きくなりましたね〜と言ってくれる。

ほんと、大きくなってきた。

身体の肉つきもしっかりとしてきている。

 

食事:

以前、ペレット1kg入り2袋を約2か月分でいただいと書いたが、どうやら1.5kgだったよう。

 

ってことは3kg。でも、実際1ヶ月ちょっとでこの3kgを消化。

 

時々こぼされたり、おしっこをしてしょぼしょぼにさせられることもあった。これは

ペレットをいつもお皿にいれているため、そのお皿の位置が端っこにあると、たまにおしっこをしてしまうことがあったのだ。 それ以来、お皿の位置をちょっと変えたりしている。

 

ほんとうはゲージにひっかけるタイプのほうがいいのかな。

そのほうがゲージ内にもスペースができる。

 

お水:

それと、うちは、お水もボトルではなくて、やはり器にいれて、おいてある。ほかのサイトを見ると、衛生面のことやお水をこぼしてしまったときのことも考えると給水ボトルをお勧めしている。

 

長く外出しているときなどはそちらのほうがきっといいと思う。

 

幸い、我が家はわたしがいつも在宅の状態なので、頻繁にお水のチェックはしているし、万が一こぼされても、すぐにふけるので、あえて器にした。

 

ボトルも慣れてしまえば飲みやすいかもしれないが、うさぎにとっては(うさぎの中にはと言ったほうがいいのだろうか)どうやら、飲みにくくてストレスを感じているうさぎもいるそうなので、飲みやすい器にしている。

 

で、ペレットの話にもどろう。

 

6月22日に新しいペレットを追加した。


このとき、3kg購入して、もうすぐ底をつきそう。
ってことは、やっぱり1ヶ月ちょっとで3kg弱を消化しているってことになる。

 

今は、まだ赤ちゃんで食べ放題なので、また、いずれこのサイクルは変わっていくのだろうな。

 

 

Jul 30, 2006
トイレトレーニング その3

トイレをベッドにしていたけど、最近トイレがせまくなってきたせいか、トイレの外で寝るようになり、同じ場所にいつもおしっこをするので、トイレをそこに移動。

 

すると、やっぱりトイレにはしないで、別の場所ってことが以前は多かったが、ここ数日トイレでもおしっこを度々するようになり、

 

そして、

 

昨日は、ずっとトイレだけでしてくれた〜〜〜

 

これは初めてのこと

 

なので、掃除も楽ちん♪

 

そして、今朝、トイレにもしてるが、別の場所にちょっとしてる。

 

でも、又、その後トイレにしてくれたので、段々そこだけで

 

してくれるようになるかも。。。。

 

追記:

 

 ダーリンの親ばかならぬ、うさぎばか?:

 

らぶちゃんがいない隣の部屋で掃除機をかけていたら、 

 

「だめだめ〜、らぶちゃんが怖がっている」

 

爆笑! 信じられないくらい過保護(笑)

 

ダーリンが出かけてから、またこっそり掃除機をかける

 

昨日はうちわでらぶちゃんをあおいであげていた。

ほんとに、びっくりだ。

 

すっかりうさぎさまに参っているようだった。

 

過去生ではらぶちゃんはひょっとしてダーリンの恋人だったとか

ほんとうにこどもだったかもしれない。

 

ありえる (ぷぷぷ。。。。)

 

またまた追記:

その後、ちゃんとおトイレだけでしてくれるようになり、とってもケージの中のお掃除が楽になりました☆ 外に出してるときも、滅多に外ではしなくなりました。 いつもケージの中に戻ってしてくれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Jul 21, 2006
続・つめきり

昨日はつめきりをやった。


といっても、まだ自分ひとりではできなくて、
Aさんにやっていただく。

 

Aさん、どうもありがとう〜〜☆


思ったほど、あまり伸びていないのだった。


前足は慣れくれば、自分でもできるかもしれないが、後ろ足が
ちと大変そう。誰かに手伝ってもらわないと一人では無理そう。

 

ほかのみんなはいつもどうされているのだろう。

獣医さんにお願いする人が多いのだろうか?

健康診断もかねて、獣医さんにいくときにつめを切ってもらうと

いう方もいる。 

 

運動をたくさんしているとつめが擦り切れて、そんなに
長くは伸びないらしい。

 

らぶちゃんをケージから出すのは朝と夜の2回
部屋に放している。


そして、自分からケージにはいったら、ケージは閉めるという
ふうにしている。

 

ただ、こちらの都合でケージに入ってもらうこともある。
もうすぐレッスンの準備をしなくちゃいけないときや、
出かけるときなど。

 

その後、深夜ダーリンが帰ってきて、またまた
らぶちゃんを部屋に放す。


ダーリンはどんなに疲れていても、らぶちゃんに牧草を与えて、
らぶちゃんにさわるのが嬉しいらしく。まるでこどもをあやすような感じ(笑)

 

とにかくそのときの彼の笑顔は最高だ。


昨晩も、深夜ごそごそしてるな〜と覗いてみたら、彼がにこにこの
笑顔でこちらを見るのだった。 

 

いい笑顔 (^^)

こちらまで、なんだか幸せな気持ちになった。


まるでるーちゃんを見るときと同じ表情だ。 

ほんとうにらぶちゃんを大切にしてくれている。

 

ありがとう〜ダーリン。

Jul 14, 2006
や、やめて〜〜〜
 
 
 
1152861854436356.jpg
 
いつの間に写したの??
 
ダーリンがフィルムを現像に出しておいて
くれていた。そこにはなぜからぶちゃんが結構
写っていて、えっ、いつの間に、、、、、、。
 
らぶちゃんのお気に入りはダーリンのヘッドフォンの
コードや棚の後ろにあるアンテナコード。。。
 
不思議とアロマライトのコードは噛みまない。
 
黒いコードが好きなのか。。。
 
ダーリンは、いいよいいよとのんきである。
噛まれも切られても、平気みたいだ。
 
このとき、必ずコンセントは抜いている。
感電死したら、大変だものね。
 
しかし、食べてしなわないかとちょっと心配だ。
 
噛んでそうなときは、だめだよ〜とさとすと、
コードから一応離れてくれる。
Jul 12, 2006
ペレットの味見

1152659717314205.jpg

 

質のよいペレットというのは抹茶のような香りがして、味もいいということ
だったので、試しに食べてみた。 

 

お世話になっているうさのコミュニティで食事のお話があって、実際に飼い主が食べてみて味を確かめている人がいたので、そうか食べてみればいいのかと、わたしも試しに食べてみることにしたのだ。


 

 

 

我が家で購入してるペレットはブリーダーさんが自分で研究して作らせたもの。無添加でオーガニックだから、何も心配する必要ないのだが、実際どんな
感じが知りたくて、、(笑)

で、お味は。。


ざらっとしていて、

 

正直いって人間にはおいしくな〜〜い(笑)


でも、変な人工的な味や甘みはついていない。


いろいろなペレットを食べ比べしたことがないので、比較ができないけれど、ペレットあるいはおやつなどは味をよくするために余分なものをいろいろ入れている場合もあるらしい。材料もあまりよいものが使われていないと聞いている。

 

また、ペットフードに関しては、原材料の表示に関しては、あまり厳しくないと聞いたことがある。 法的な安全基準や表示義務がないということなので、粗悪なものが使われているケースもあったりするようだ。 

 

気をつけていかなくてはいけないと思った。

 

それから、ペットフードの表示の仕方は、多く入ってるもの順に表記されている。

 

Jul 10, 2006
暑さ対策


段々暑くなってきた。 あまり冷房はうさぎの体にはよくないってことらしいので、(人間もそうだしね)冷房よりも扇風機のほうがましということで、扇風機を上手に利用していこうと思っている。

 

扇風機を使うにしても、直接うさぎに風があたらないようにきをつけておかなくてはいけないということだ。

 

で、扇風機

 

これから買わないといけない。(^^;)

 

去年まであったけれど、壊れてしまったのだ。

わたしもるーちゃんも意外と暑さには強いほう。もちろん、暑いのは苦手であるが、大人になってから初めてクーラーのお世話になるようになったので、だくだく汗流しながら、暑い暑いといいながらもなんとか生きていける(笑)

 

ただ、今は勉強会とかアロマのお仕事を自宅でやってるため、冷房はもう入れている。 


しかし、もともとわたし自身は長時間冷房のあるところにいると体がだるくなったり、疲れるので、クーラー使うにしても自然風とか一旦涼しくなったら、止めるとかしてる。

 

で、そろそろ扇風機買わないとね〜と思っているが、どれにするか迷っていて、まだ購入できていない。 いまのところ、冷房を少しいれて、そのときは、らぶちゃんは隣の部屋にうつし、かすかに冷気がはいってくる程度にしたりしている。

 

しかし、これはダーリンにはかなり過酷なのであった。なぜなら、去年までは、
帰宅すると冷房があるお部屋(つまり今らぶちゃんがいるお部屋)をがんがんに冷やして、それから、寝室のほうにもその冷気がいくようにしていた。

 

その温度21度。

 

さ、さむ〜〜。

 

が、らぶちゃんがいるため、ダーリンも少し我慢してくれているようだった。また、わたしとるーちゃんはすぐにくしゃみをしてしまうので、それもあって、以前のようにがんがんに冷房をかけることが減ってきた。

 

そのため、ダーリンはかなり苦戦をしいられている模様。 まだそんなにだくだくの汗をかく季節にはなっていないが、もうダーリンはだくだくの汗をかいている。

 

日本の夏、らぶちゃんにとっても暑いが、ダーリンにとってもそれはそれは過酷なのである。

10年近く住んでいても、いまだにこの湿度、暑さに体が慣れないのであった。

ダーリンの体にも見えない毛皮があるじゃないかいって思うくらい、とにかく暑がり、体中から汗がほとばしっている。

 

さて、扇風機、最近はちょっと変わったのもでている。イオンがでるものとか。。
冷風機とかってどうなんだろう。除湿機能もあるらしいが、、。今までもらいもののシンプルな機能のものを使っていたが、せっかくなので、イオンがでるものとか、ちょっと特殊な機能がついたものももしよさそうだったら、使ってみたい。しかし、一番は体に優しいってのがポイントだ。

 

それから、うさぎ用のアルミでできたひえひえマットとか、御影石のマットなどあるけれど、


 

どうなのかな。。。購入しようかどうか検討中。

 

夏だけ、避暑地へ行きたいと真剣に毎年思う我が家である。

 

Jul 09, 2006
ジャージーウーリーの歴史

海外のジャージーの記事を検索していたら、ジャージーに関する記事を発見。

ジャージーウーリーがはじめて米国のラビットショー、ARBA(The American Rabiit Breeders Association)で紹介されたのが1984年。

 

NewJerseyのBonnie Sellyという女性によって作られた。
アンゴラとネザランドドワーフの組み合わせである。
 

それ以来、ペットラビットとして、またショーラビットとして有名になっていったそう。しかし、ARBAに認定してもらうのに数年かかったみたいだ。1988年にやっと認定されたとあったから。


その記事の中で、へぇ〜と思ったのは、
比較的毛のお手入れは楽であるということ。


これは、Aさんからも教えてもらっていた。

 

そして、若いうさぎは常にお手入れしてあげる必要がより年を過ぎているうさぎより必要で、年をとるにつれて、毛のお手入れはさらに簡単になり、成熟したうさぎの場合は、一般的に1ヶ月に1回すればいいだけということで、ほんとうに手間があまりかからないタイプなのだと改めて認識。


それから、ジャージーは小さいうさぎなので、体重が3パウンドをすぎないようにあった。


3パウンドってことは、、1.3kgぐらいかな

 

Compatiblitiy はNon-Agressiveって書いてあるけれど、
えっ、そう〜?

agressiveってわたしは思っていたのだけれど。。


らぶちゃんだけ? (笑)

他の記事も読んでみるとやっぱりvery calm(とっても穏やか)と書いてある。
ええ〜そうなのか。。

すごくやんちゃなんですけど。。。一般的には穏やからしい。
なので、うさぎ初心者の方やおこちゃまにとっては、適したうさぎらしい。

 

Detailed information and pet care on the Jersey Wooly
from CentralPets.com
http://centralpets.com/animals/mammals/rabbits/rbt1468.html

Jul 06, 2006
うっとり〜マッサ〜ジ

本日、2回目の日記。 

 

今日は、わんちゃんへのマッサージフルコース?を初めて研修の補講の中で、体験させてもらった。 アロマの研修で、わんちゃんを飼っているセラピストの方たちが多いことから、この研修が実現。 ワンちゃんに限らず、動物はエネルギー(オーラ)にすごく敏感で、いつも大切なことを教えてくれている。

 

自分の大切な動物が少しでも元気にすごせるように、関わっていくことはとても大切だ。

 

だって、家族の一員だから。

 

これはすでに資格を持っているセラピストやエネルギーのことをある程度理解し、感じられるようなってきている生徒さん向けの内容なのだが、ここでもちょっとだけシェアさせてもらおうと思う。

 

動物も人間並みに病気になっている。 原因はさまざまだ。

環境、ストレス、食生活、そして飼い主のエネルギー。

 

病気にならないように予防していくことが大切で、そのためにも、このマッサージはとても役に立つということだった。

 

治癒力を高めていく効果がある。

 

これは人間にも同じことが言える。

 

精油のスプレーと数種類の精油がはいったクレイを使って、背中の背骨のライン、お腹のライン、足、顔、それぞれツボをやさしく刺激しながら、エネルギーを入れていく、そして、ヒーリングもしてあげる。 されているわんちゃんは目がうっとり〜となっているのがわかる。

 

動物はエネルギーにほんとに敏感だと改めて感じた。 実はわたしはちょっと風邪気味だったので、あまりいい状態じゃなかったので、わんちゃんには申し訳なかったのだけれど。 飼い主の状態がいい状態じゃないと、マッサージをさせてくれなかったりするわんちゃんもいたりする。

 

動物とのコミュニケーションにもこのマッサージはすごくいいと思ったし、頻繁に体をさわってあげることで、どこかに異常がないか見つけやすいので、こまめにしていけるといいなと思った。

 

また、飼い主さんとの信頼関係が事前にできてるってことも大切だったりする。

 

大切なのはツボをしっかりととってエネルギーを送っていくこと、そして、飼い主さん自身のエネルギー状態、飼い主が穏やかでしあわせな気持ちで暮らしていくことが一番動物の病気を予防していく上で大切だったりする。 

 

これは動物に限らず、自分の家族にもいえたりする。

 

いらいらしているときは、人にやさしくできない。そういうときのエネルギーはとげのように痛い。 相手のオーラにも影響を与えていく。だから、自分の状態が癒されている状態であること、幸せであること、一緒に住んでいる家族、伴侶さんと仲良しであることがとっても大切だったりする。

 

我が家にはわんちゃんがいないので、これをうさぎにうまく応用できたらと思っている。 

 

それにしても、わんちゃんの肉球ってなんて気持ちがいいの〜。

こちらまでうっとりしてしまった。 

 

今度は生徒さんのわんちゃんで練習させてもらおう。 

うさぎのサマーカット 続編

1152171958248512.jpgサマーカットについて、

 

わたしの師匠(勝手にそう呼ばさせていただきます)Aさんから、

 

それはやめておいたほうがいいと助言をいただいた。

 

なぜか?

 

それは、ジャージの場合(すべてのうさぎがそうなのですかね?)下のほうにあるのがウールの毛で、その上側にあるのがガードの毛だそうで、上をどんなにカットしても、暑いのはウールの毛なのだそうだ。だから、カットするとしたら、ウールをカットしないと意味がない。

 

しかし、

 

夏場になると、このウールの毛はあまりはえてこないようにちゃんとできているらしい。 仮に暑いからということで、このウールの毛を切ってしまうと、新しい毛がはえてくるまで、ものすごく時間がかかってしまうし、毛の状態もあまりよくなくなるとおしゃっていた (何か違っていたら、教えてください。Aさん)

 

アンゴラなどの毛種だと日本の夏はかなり暑いのでかわいそうなのだが、ジャージはまだなんとか大丈夫ということ。

 

もちろん、きっと暑いのだろうけれど。

 

ということで、サマーカットはやめておくことにした。

 

今日は、Aさんがコーミングをしてくださった。(ありがとうございます)

ひざの上に上手に載せて、仰向けにもしてやっていた。ただ、ちょっと毛をひっぱってしまって、らぶちゃんを泣かせてしまった。 まだ、私自身は自分の膝にのせたり、仰向けにしてコーミングということができないでいる。このとき、椅子に座っている。椅子から落としたらどうしようと思ってしまうのだ。でも、慣れれば全然難しくないってことなので、がんばって挑戦してみよう〜。

 

 

 

 

Jul 03, 2006
うさぎのサマーカット

首周りの毛玉はかなりとれてきた。

 

これやりはじめると、結構はまってしまう(笑) 

 

たのしい (^^)

 

ケージから出してだと、どこかへ行きたがってしまうので、昨日も書いたとおり、ケージの中でやっている。

 

最初はくしでとこうとするとすぐにはしっこのほうに逃げられていたが、くしはやめて、手でやることに徹してみた。

 

首まわりを指先で固まった毛をすこしずつしごいていくのである。 これが心地よい刺激なのか、1日何回かこの作業をしたのが、そのたびに座って、だら〜としてくれるようになった。 そうなってきたので、スチールのくしも使って、玉ができているところをひっぱりすぎないように、ほどいていく作業をしていった。まだ、若干残っているけれど、かなり毛玉はなくなってきた。

 

そして、おしり、こちらはなかなか難しく、昨晩はとにかく手を使うしかないってことで、手を少ししめらして、固まっている毛をほぐしたりして、毛が水でしめっぽくなってしまうので、それをまた布を使ってちょっとふいたりして、ちょっとだけ汚れを取ることができた。今朝は外にだしてから、しばらくじっとさせて、そのときにおしりのお掃除&コーミング。 もう少し慣れてきたら、Aさんが教えてくれたホワイトビネガーとコーンスターチを使ってみよう。

 

あと、考えているのはアロマを使ったお手入れをうまく取り入れていきたいと思っていたりする。抗菌作用があって、なおかつ刺激が少ない精油を選んで、それをうすめたスプレーを作り、それで、おしりをきれいにして、スターチのかわりにクレイを使えないかなと思ったりしている。 

 

クレイにも消臭効果、除菌効果などいろいろな効果がある。ただ、それをもし舐めちゃうと困るので、舐めないような場所につけることはできないかなと思ったりしている。 クレイは土からできていて、毒素をとる働きもあったりする。 動物たちが怪我をしたとき、自分の体を土にこすりつけたりするのも、土にそのような効果があると本能的に知っているからだ。

 

わんちゃんのためのアロマセラピーに精油とクレイは結構使えるので、それをうさぎにも応用できないかと考えている。 

 

あんじぇさんのコメントで初めて知ったのだが、うさぎにもサマーカットというものがあるんですね? 

 

長毛種の場合は、カットする場合もあるんだと知って、どうしようかなと思った。

わんちゃんだったら、トリマーさんにお願いするのだろうが、うさぎの場合って?

獣医さん? それとも自分で?

 

実際にサマーカットをしたうさぎを見てみたい。どんな感じになるんだろう。。

なんだか全然違ううさぎに見えちゃったりしてね(笑)

 

 

 

Jul 02, 2006
やっとはいれた

PCの調子が悪くて、ネットはできるけれど、ほかのWindowが開かないため、なかなかログインページにたどりつけなかった。そのため、こちらには書き込みができず。

 

らぶちゃん、ここ最近ものすごく毛が抜けるようになってきたので、コーミングを試みるのだが、ケージからだしてしようとするとなかなかじっとしててくれないので、ケージの中に手をいれて、コーミングしたり、手で毛のからまりをほぐしたりした。

 

襟元っていうのだろうか、首のまわりがからみやすいのか、絡まっている箇所があった。 手でやさしくほぐしている、らぶちゃんもリラックスしてきて、足を伸ばして、でれ〜としていた(笑)

 

おしりをきれいにするのに、ちょっと悪戦苦闘。。