PR


November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
     ★Lammtarra★♂

時々タテガミが消える、お坊ちゃま気質の小さな銀色ライオンうさ

   ★炎龍(ふぉーろん)★♀

体と耳の大きさ、性格のよさは一番!日本白色種のワケありうさ

     ****Lin****

    兎道修験行者
ホームページ
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK


鬼っ子の逆襲
ようやく体調も落ちついてきたな…と安心していたら―
稀代の鬼っ子テポがそれで済むはずがなく。

夕べは夜更かしをしていて、いつもより遅い時刻の2時ごろ寝ようとしたら―
夜のゴハンはいつも通りいい勢いで食べていたのに、
それからずっとテーブルの下にいたテポ―表情がおかしい。
あれ?と思って、和室の方につれていこうとしたら、
それをいやがって居間のトイレに飛びこみ、チッコ●をするわけでもないのに、
そのままトイレにうずくまってしまった。
大好きなはずのリムディのチューブを見せても食べる元気もなし。

ありゃりゃ〜やったなと、緊急用に1回分だけ残しておいた抗生剤を飲ませ、
カイロをいれたウサギ布団で包んで看護開始。
脇腹を大きくへこませて、
体の線はまるで液体化したかのようにゆるゆるに崩れていた。
私の最もイヤなウサギの姿だ…

それから1時間もしないうちに大分元気も戻り、
グチャマンマや野菜も食べ出した。
でも、低体温の発作の時のように一気に元気になったという印象ではなく、
「大分楽になった」という感じ。
低体温の発作の時のような全身の震えはない代わり、目のフチがかなり赤い。

どうやら…今回は低体温の発作ではなく、発熱らしいな…と
それからは暖かい和室から出ないよう居間との境をサークルで仕切り、
心配なのでそこに布団を敷いたけれど、
相変わらず―状況を全く察しないラムちゃまがおおはしゃきで―
途中でやむなくサークル外に布団を敷きなおして、結局寝たり起きたり。

で、今日は朝からダウンの中に抱いて、いつもの方の病院へ。
そうしたら…やっぱり。39.6℃。
きっと夕べは薬を飲む前は40℃以上あったのかもしれない。
相当しんどそうだったもの。
体重は…100g戻ってて3kgちょうどだった。
で、リンゲル液満タンとニューキノロンをもらって帰ってきた。


     今日の夜のゴハン。いつもながら勢いよく、おいしそうに食べるんだけど、
     いつもの半分も食べないで終わっちゃう。

低体温の発作はいまだに年に2、3回あるけれど、発熱は本当に久しぶり。
ここ2年近くはなかったのではないか…
まだまだ体調が完全に復活してはいないのかな…

でも、以前のテポなら、少しでも熱があると全く食べ物を受けつけなかったのに、
今のところは、いつもほどはムリでも、できるだけ食べようと頑張ってくれるから助かる。
こんな頑張り方は、にこから学んだのかもしれない。


      まだ本調子ではないのよね。だるそう。

最近、なんだかやたらとラムちゃまが大きくなったような気がしていたんだけど、
そうではなくて、テポがやせて小さくなったからそう感じるのかもしれない。
それでも前回不調の時から100g体重が戻っているのだから、
「食べる→太る」は、基本的に健全な証。
太りすぎも困ったものだけど、病のためにやせるのは見たくない。

早く、完全復活して〜おかぁちゃま、なんだか疲労困憊…
スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://rabbit.pelogoo.com/teponico/rtb.php?no=1172328734020639



この記事への返信
おややっテポ、大丈夫?
ここしばらく熱を出すなんてなかったのにね。
どうしたんだろう。
なんだかテポの通院が続いているようで心配だわ。
Linちゃんもほどほどに…と言いたいところだけど、
テポのためなら力加減なんてできないんだろうし。
テポは秘蔵の鬼っ子だもんね。
こらっ!早くよくなれ〜テポ!
Posted by HANA | 00:10:39, Feb 26, 2007
テポは私の愛情を試すのが趣味ですから。
自分がままっ子と知っているので?不安感があるのかも。
世の中のウサギとその飼い主の関係は皆自分と同じ…と、そのうちテポによく言って聞かせてよ。。。
Posted by Lin | 22:01:12, Feb 26, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :